fc2ブログ

レイチェル・カーソン日本協会東海フォーラム

Index

  • Index
  • About
  • Contact
  • Menu
  • Menu
  • Home
  • Index
38

「沈黙の春」の60年、その訴えは今

2022共育講座 「沈黙の春」の60年、その訴

30, 2022
共育講座
37

アスベスト問題などの現状と課題

2021共育講座 「アスベスト問題などの現状

06, 2021
アスベスト
36

「水俣病」の世紀と今日の課題

2021/11/20 レイチェル・カーソン日本協会

23, 2021
共育講座
35

東海市における降下ばいじんについて

2021後期共育講座 「東海市における降下ば

25, 2021
共育講座
34

公害資料館のネットワークと協働

2021/10/2 レイチェル・カーソン日本協会

04, 2021
共育講座
33

緊急事態宣言

8月27日から愛知県も三重県、岐阜県ととも

25, 2021
共育講座
32

なごやの生物多様性〜都市のはざまで生きる

2021共育講座 「なごやの生物多様性〜都市

09, 2021
共育講座
31

「帰ってきたつばめの大群」

2021共育講座 「帰ってきたつばめの大群」

19, 2021
共育講座
30

ミツバチ愛好家が語る―ネオニコチノイド系農薬―

2021共育講座 「ミツバチ愛好家が語る―ネ

06, 2021
共育講座
29

コンセントの向こう側

コンセントの向こう側2020年12月5日の共育

09, 2020
共育講座
28

SDGs de 地方創生

2020/11/14共育講座は、2030SDGs公認ファ

23, 2020
共育講座
27

プラスチック問題を考える

2020再開後期共育講座「プラスチック問題を

20, 2020
共育講座
26

気候変動と防災対策のススメ

2020再開共育講座「気候変動と防災対策のス

06, 2020
共育講座
25

2020年度環境大学後期講座日程

レイチェルカーソン東海フォーラムによる「

31, 2020
共育講座
24

石牟礼道子のまなざし

あなたは「石牟礼道子のまなざし」に耐えら

20, 2020
水俣病
23

SDGsの源流・レイチェルカーソン

SDGsの源流・レイチェルカーソン「Sustaina

15, 2019
SDGs
22

干潟は残った

「干潟は残った」共育講座(レイチェル・カ

01, 2019
共育講座
21

レイチェル・カーソンの遺言

レイチェル・カーソンの遺言」共育講座(20

10, 2019
東海フォーラム
20

駅員さんと私?

あなたにとって大切なものは何ですか?むむ

22, 2019
SDGs
19

どうしてそれを選んだのですか?

どうしてそれを選んだのですか?と講師の問

28, 2019
SDGs
18

今、地球は分かれ道に❣

今、地球は分かれ道に!5月18日(土)2019

21, 2019
SDGs
17

東海フォーラムが発足して1年

東海フォーラムが発足して1年。4月20日に、

23, 2019
東海フォーラム
16

5つのPをご存じですか?

5つのPをご存じですか?人間(People)、

27, 2019
SDGs
15

化学物質と健康

「化学物質と健康」を考える12月22日第4回

23, 2018
共育講座
14

「センス・オブ・ワンダー」の感性を考える

「センス・オブ・ワンダー」の感性を考える

16, 2018
共育講座
13

あなたは「苦海浄土」読めましたか?

あなたは「苦海浄土」読めましたか?こんな

09, 2018
未分類
12

「沈黙の春」は「SDGs」の原点

 「沈黙の春」はSDGsの原点 11月3日

04, 2018
東海フォーラム
11

わたしの、終わらない旅

 関東フォーラム事務局島藤紘子さんか

10, 2018
関東フォーラム
10

つどい講演記録

レイチェル・カーソンのつどい2018記念講演

29, 2018
東海フォーラム
9

われらをめぐる海

 われらをめぐる海6月8日(金)事務局

13, 2018
東海フォーラム
8

東海フォーラム申し合わせ

  「レイチェル・カーソンの集い2018」

12, 2018
東海フォーラム申し合わせ
7

レイチェル・カーソンの集い2018資料集

 レイチェル・カーソンの集い2018・資

04, 2018
集い2018
6

もう一人の来場者

 もう一人の来場者 5月27日レイチェ

29, 2018
東海フォーラム
5

戦争とは何だ?

     講演1 日本協会会長 

28, 2018
東海フォーラム
4

レイチェル・カーソンのつどい2018

 いよいよ5月27日14時「レイチェル・

25, 2018
東海フォーラム
3

カーソンが残してくれた藤前干潟・・東海フォーラム事務局から

事務局を担当しています加藤と申します。今

01, 2018
東海フォーラム
2

東海フォーラム設立にあたって 代表伊藤容子から

「レイチェル・カーソン日本協会東海フォー

26, 2018
東海フォーラム
1

東海フォーラムが発足しました

レイチェル・カーソン日本協会東海フォーラ

16, 2018
東海フォーラム

カレンダー

06 | 2022/07 | 08
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

訪問者数

プロフィール

carsontokai

Author:carsontokai
レイチェル・カーソン日本協会は「沈黙の春」「センスオブワンダー」で地球の悲鳴を伝えたレイチェル・カーソンの生涯や思想を広く社会に発信し、かけがえのない自然や環境を守っていきます。
東海地方でその活動の拠点となる東海フォーラムが18年4月14日に関西フォーラム原強さんご指導のもと代表伊藤容子、世話人5名で発足しました。
 発足後初めての活動として2018年5月27日(日)に、名古屋で日本協会発足30周年記念「レイチェルカーソンのつどい2018」を開催しました。

東海フォーラム

事務所:名古屋市中村区名駅4-25-17三喜ビル7F(株)人材開発機構内 http://carsontokai.blog.fc2.com/ 代表・伊藤容子(090-2921-9539) 事務局・加藤明(090-5112-8072)

最新記事

  • 「沈黙の春」の60年、その訴えは今 (06/30)
  • アスベスト問題などの現状と課題 (12/06)
  • 「水俣病」の世紀と今日の課題 (11/23)
  • 東海市における降下ばいじんについて (10/25)
  • 公害資料館のネットワークと協働 (10/04)

最新コメント

月別アーカイブ

  • 2022/06 (1)
  • 2021/12 (1)
  • 2021/11 (1)
  • 2021/10 (2)
  • 2021/08 (2)
  • 2021/07 (2)
  • 2020/12 (1)
  • 2020/11 (1)
  • 2020/10 (2)
  • 2020/05 (1)
  • 2020/01 (1)
  • 2019/12 (2)
  • 2019/11 (1)
  • 2019/07 (1)
  • 2019/06 (1)
  • 2019/05 (1)
  • 2019/04 (1)
  • 2019/03 (1)
  • 2018/12 (3)
  • 2018/11 (1)
  • 2018/09 (1)
  • 2018/06 (4)
  • 2018/05 (4)
  • 2018/04 (2)

カテゴリ

未分類 (1)
東海フォーラム (11)
集い2018 (1)
東海フォーラム申し合わせ (1)
関東フォーラム (1)
水俣病 (1)
共育講座 (16)
SDGs (5)
アスベスト (1)

メールフォーム

東海フォーラム事務局へご意見をお寄せください.....

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

  • レイチェルカーソン日本協会関西フォーラム
  • レイチェルカーソン日本協会関東フォーラム
  • レイチェルカーソン北海道の会
  • Rachel Carson Council
  • Rachel Carson We
  • レイチェルカーソンニュース映像等
  • 管理画面

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

検索フォーム


QRコード

QR
Copyright© レイチェル・カーソン日本協会東海フォーラム. all right reserved.
Designed by Leaf