Post image

市民の力で保全された藤前干潟の現状と展望

2022共育講座 市民の力で保全された藤前干潟の現状と展望2022/08/27 レイチェル・カーソン日本協会東海フォーラムによる「なごや環境大学2022共育講座」が開講されました。稲永ビジターセンターに於いて、密を防ぐなど十分な感染対策を講じた上での開催です。夏休み最後の週末、前期講座第4回のテーマは「市民の力で保全された藤前干潟の現状と展望」です。眼前に藤前干潟が拡がる稲永ビジターセンターでの開催です。講師は、20...

Post image

カードゲームで学ぶSDGsの本質と可能性

2022共育講座 カードゲームで学ぶSDGsの本質と可能性2022/08/06 レイチェル・カーソン日本協会東海フォーラムによる「なごや環境大学2022共育講座」が開講されました。なごや国際センターに於いて、密を防ぐなど十分な感染対策を講じた上での開催です。今回、前期講座第3回のテーマは「カードゲームで学ぶSDGsの本質と可能性」です。SDGsの達成目標年は2030年、あと8年になりました。コロナ禍もあり少し息が切れてきたここでも...