
水俣と福島「困難な過去」をどう継承するか
2022/12/17 レイチェル・カーソン日本協会東海フォーラムによる「なごや環境大学2022後期共育講座」が開講されました。2022後期講座の第3回は、水俣と福島「困難な過去」をどう継承するか、をテーマに、大阪公立大学院研究科除本理史教授による講義がなごや国際センターにて開催されました。除本理史先生は大阪市立大学環境経済学宮本憲一先生の研究室を引き継いでおられ、いわゆる「公害研究」の編集グループでご活躍されていま...
2022/12/17 レイチェル・カーソン日本協会東海フォーラムによる「なごや環境大学2022後期共育講座」が開講されました。2022後期講座の第3回は、水俣と福島「困難な過去」をどう継承するか、をテーマに、大阪公立大学院研究科除本理史教授による講義がなごや国際センターにて開催されました。除本理史先生は大阪市立大学環境経済学宮本憲一先生の研究室を引き継いでおられ、いわゆる「公害研究」の編集グループでご活躍されていま...